予約制の歯科医院が増えたのはなぜ?その理由や予約制のメリット・デメリットを解説
2025/08/20

こんにちは、甲府市の歯医者、降矢歯科クリニック 歯科・矯正です。
多くの歯科医院は、予約制で診療を行っています。
一昔前に比べて「予約制の歯科医院が増えた」と感じている方もいるのではないでしょうか。
今回は、歯科医院が予約制を採用する理由や、予約制のメリット・デメリットについて解説します。
歯科医院の多くが予約制である理由

一人の患者さんに対し、十分な時間をとる必要があるため
多くの歯科医院で予約制が導入されている代表的な理由は、一人ひとりの患者さんに対して十分な時間をとって治療を提供するためです。
歯科治療には診察や検査、処置といったさまざまな手順が含まれています。
これらの手順に要する時間は患者さんごとに異なるため、事前に必要な時間を用意しておくために、予約制が採用されています。
患者さんの待ち時間を減らすため

患者さんの待ち時間を減らすことも、歯科医院が予約制を採用している理由の一つです。
事前予約により待合室で待機する時間を減らすことは、患者さんの不安やストレスの軽減につながります。
また、診療を待つ患者さんが大勢いる状態では、時間をかけた説明や相談が難しくなります。
予約制を採用し十分に説明できる時間をつくることも、患者さんのストレス軽減につながっています。
器具や薬剤の準備をするため

歯科治療には多くの器具や薬剤が使用されており、特殊な器具の準備や使用後の滅菌処理には時間を要します。
また、義歯や矯正装置などの歯科技工物は、患者さんの口の状態に合わせて作成されるため、すぐに準備できるものではありません。
予約制は、このような器具や歯科材料を用意する時間をつくるためにも利用されています。
衛生管理と感染予防のため
予約制は衛生管理、感染予防の観点からも重要です。
予約制で来院者数を調整することで、待合室が過密状態になるのを防ぐことができます。
予約制を採用することのメリット

待ち時間が短くなる
歯科医院が予約制を取り入れることで、患者さんの待ち時間は短縮されます。
待ち時間の短縮は、待つことそのものへのストレス軽減はもちろん、待つことによって歯科治療への不安が増幅されるのを防ぐ役割もあります。
スケジュール調整がしやすくなる
歯科治療は一度で完了することが少なく、複数回通院するケースが一般的です。
予約制にすることで、次回以降の診療時間を効率的にスケジューリングできるようになります。
治療の質が担保されやすい
予約制により診療時間が十分に用意されていることで、歯科医師は後ろの患者さんを気にすることなく、落ち着いて丁寧に治療を進めることができます。
患者さんにとっても、質を保った治療を受けられるという利点があります。
トラブルを防止しやすくなる
計画に基づいた診療が可能になることで、予定外のトラブルを防止しやすくなります。
歯科医院で採用されている予約の方法
順番予約制
歯科医院で採用されている予約の方法には、さまざまな形式があります。
その一つである「順番予約制」は、事前に診療の枠をとるのではなく、当日に診療の順番を予約する方式です。
来院して診察券を提出して順番を待つ方式のほか、電話やインターネットで順番予約をする方法もあります。
電話やインターネットでの受付は、メールでの通知機能もあり、待ち時間の短縮につながります。
時間予約制
「時間予約制」は、診療時間を予約する方法です。
「完全予約制」と「予約優先制」の二つの形があります。
完全予約制は、事前に予約を受けた患者さんのみを診療する方式です。
急患対応などを行っていないため、予約時間通りに診療が進むというメリットがあります。
予約優先制は、事前予約がある患者さんを基本としながら、空いた枠などで急患対応も行う方式です。
診療時間が多少前後することはありますが、この方式も完全予約制と同様に待ち時間がほとんど発生しないことがメリットです。
時間帯予約制
「時間帯予約制」は希望の時間帯を指定し、その枠内で来院するものです。
患者さんの来院タイミングを分散できるため、感染リスクを下げる働きもあります。
患者さんは自分に都合の良い時間帯を選べるため、柔軟なスケジュール調整が可能です。
初診予約制
「初診予約制」は、初診に限り、事前に電話やアンケートフォームなどで症状のヒアリングを行い、予約をしたうえで診療を行う方式です。
症状に応じた対応を事前に行うことで、スムーズに診療が進みやすくなります。
予約をとる場合のポイント
急ぎで診てもらいたい症状がある際は、まずは歯科医院に電話連絡をしてみましょう。
急患枠を設けている歯科医院は多いため、電話で事情を伝えれば、急患枠やキャンセル枠で診療を受け付けていることがあります。
その際は「左下の奥歯の詰め物が取れた」や「歯ぐきが腫れて痛む」など、具体的に症状を伝えるとやり取りがスムーズになります。
夜間や休日にトラブルが起きた場合には

夜間や休日に口腔内のトラブルが発生した場合に備えて、緊急時に対応が可能な歯科医院を探しておくようにしましょう。
都市部では365日年中無休で営業している歯科医院もありますが、多くの歯科医院は月曜日から土曜日の日中に診療を行っています。
そのため、夜間や休日に急を要する症状が生じた場合は、診療が開始される時間・曜日まで待つか、都道府県の歯科医師会や地域の歯科医師会が行政と協力して設置している夜間や休日の診療所を利用することになります。
これらの診療所では、応急処置や必要最低限の投薬が主な診療内容です。継続的な治療は通常の歯科医院で行うことになりますが、お住まいの地域の歯科医師会のホームページを確認しておくと、万が一の場合の対応がスムーズです。
まとめ
予約制で診療を行うことには、待ち時間が短縮され、質が担保された治療を受けられるというメリットがあります。
また、歯科医師にとっては、計画的な診療が可能となり、効率的に治療を提供できるというメリットがあります。
多くの歯科医院では急患対応も行っていますので、急な症状が出た場合には、電話で問い合わせをするなどして診療を受け付けている歯科医院を探すようにしましょう。
夜間や休日の場合には、地域の夜間・休日対応窓口などを確認してみてください。
甲府市下飯田の歯医者 降矢歯科クリニック 歯科・矯正:https://www.shika-furuya.com/
電話:055-236-1818
住所:〒400-0064 山梨県甲府市下飯田1-2-14
最寄り駅:中央本線:甲府駅 南口より バス13分
甲府城西高校 停留所 徒歩2分
長松寺町 停留所 徒歩3分