抜歯後の痛みが治まらない~ドライソケットについて

   

こんにちは、甲府市の歯医者、降矢歯科クリニック 歯科・矯正です。

「親知らずを抜いてもらったけれど、抜歯後の痛みが治まらない」
「抜歯後して数日たったけど、痛みが強くなってきた気がする」
「抜歯後の痛みはいつまで続くの?」

歯を抜く際は、しっかり麻酔をかけていますので抜歯中に痛みが生じることはありませんが、麻酔が切れた後の痛みについてお困りになっている方も多いのではと思います。

通常は、抜歯後の痛みは3~4日で治まることがほとんどですが、場合によっては1週間以上痛みが続く場合もあります。
中でも「ドライソケット」になってしまうと日常生活にも支障が出るほどの強い痛みが、2週間以上続く場合がありますので注意が必要です。

そこで本日は、抜歯後のリスクとして挙げられる「ドライソケット」について詳しくご紹介していきたいと思います。

 

ドライソケットとは

ドライソケットとは、抜歯した穴が血液で覆われずに、骨が露出したままになっている状態のことを言います。

通常、抜歯をした後はその部分に血液が溜まって固まり「血餅」が形成されます。 この血栓は抜歯部位を保護し、骨や神経が露出しないようにし、正常な治癒を促進する役割を果たします。

しかしながら、何らかの理由によってこの血餅が早期に失われてしまうと、抜歯部分の骨や神経が露出して外部の刺激や細菌の感染のリスクが高まります。これにより、痛みや炎症が引き起こされます。

 

ドライソケットの主な原因

ドライソケットの原因は、抜歯後にできるはずの血餅が早期に失われてしまう、もしくは上手く形成されないことです。
その原因としては、主に下記のようなものがあります。

 

うがいをし過ぎて、血餅が剥がれてしまった

抜歯後は、口の中に血の味が残るのが気になって何度もうがいをしてしまう人が多くいます。
ですが、抜歯部位の血餅は非常に敏感で傷つきやすいため、過度なすすぎやうがいなどで洗い流されてしまいます。

特に抜歯当日は、できるだけ口をゆすがないようにしましょう。

 

舌や指で必要以上に触ってしまう

歯が抜けた後は、どうしてもその部分が気になってしまい舌や指で触ってしまう方も多くいらっしゃいます。
ですが、舌や指で触ってしまうと、その刺激で血餅が剥がされてしまう危険性があるほか、細菌感染も起こりやすくなってしまいます。

歯ブラシが当たって剥がれてしまう場合もありますので、優しく慎重に歯ブラシを当てるようにしましょう。

 

入浴、飲酒、運動などの血行が良くなる行為を行う

入浴や飲酒、激しい運動などあ体の血行を良くし、血を止まりにくくしてしまいます。

出血が長引くと傷の治りが悪くなりますし、細菌に感染する恐れもありますので、飲酒や運動は2~3日は控えるようにし、入浴もシャワー程度にして湯船に長くつかるのは止めましょう。

 

喫煙

喫煙は、入浴・飲酒・運動とは逆に、血管を収縮させる作用があります。

これは、タバコに含まれるニコチンが血管を収縮させるからと言われており、歯茎に上手く血液が行き届かなくなる事から酸素がうまく運ばれず、傷の治りを遅らせてしまいます。

出来れば抜歯前後2~3日は禁煙するようにしましょう。

 

ドライソケットの主な症状

激しい痛み

ドライソケットの最も一般的な症状は、強烈な痛みです。
抜歯後、1週間以上たっても痛みがほとんど治まらない、もしくは日を追うごとに悪化している場合はドライソケットが疑われます。

何もしなくてもズキズキと痛み、特に飲食などの物理的な刺激で激しく痛みます。
痛み止めを使っても十分に和らげることが難しいことがあります。

 

悪臭が生じる

ドライソケットが進行すると、抜歯部位からの臭いがすることがあります。
これは抜歯後の傷口が細菌感染したためであり、炎症や細菌の増殖によって引き起こされるものです。

抜歯後は、完全に治癒するまでは傷口からある程度の臭いがするのは仕方のないことですが、臭いを消すために過度にブラッシングしたりうがいをしたりすると、逆に症状を悪化させてしまうことになる可能性もありますので注意が必要です。

 

ドライソケットになってしまった場合の治療法・対処法

痛み止めの薬と抗生物質を服用

ドライソケットは非常に痛みを伴う状態です。時間とともに治癒していきますが、症状によっては日常生活に支障を及ぼすほどの痛みが発生する場合もあります。

そこでドライソケット治癒するまでの間、鎮痛剤を飲み痛みを抑え、露出した骨からの感染を予防する意味で抗生物質を服用します。

 

抜歯部位の清掃と、薬の充填

抜歯部位を生理食塩水で丁寧に清掃し、炎症を軽減するために鎮痛剤や抗炎症薬を歯に詰めることで症状を緩和させます。
ガーゼなどに薬をしみこませたものや、軟膏などを使用します。

ガーゼなどを用いた場合は清潔を保つためにガーゼ交換が必要であり、3~4日おきに通院して頂く必要があります。

 

麻酔をしてもう一度出血させる

ドライソケットの原因は、抜歯後にできるはずの血餅が早期に失われてしまったことによるものですので、もう一度出血させて新しく血餅を作りなおします。

麻酔をしてから傷口を引っ掻いて出血させますが、炎症が強いと痛みを伴うことがありますので、手術後には鎮痛剤などが処方されます。

 

【重要なのは、自己治療を避け、必ず歯科医の指導に従うことです】

ドライソケットは痛みや感染のリスクを伴うため、専門家の助言を受けながら適切な治療を受けることが重要です。
自己処置が症状を悪化させる可能性があるため、専門的なケアを受けることをおすすめします。

気になる症状がある場合は、なるべく早めに相談にいらしてください。

 



甲府市下飯田の歯医者 降矢歯科クリニック 歯科・矯正:https://www.shika-furuya.com/

電話:055-236-1818
住所:〒400-0064 山梨県甲府市下飯田1-2-14
最寄り駅:中央本線:甲府駅 南口より バス13分
甲府城西高校 停留所 徒歩2分
長松寺町 停留所 徒歩3分


TOP